SSブログ
前の10件 | -

生きるために、死に方を決める!?






久しぶりに哲学のこと、といっても今回はもやもやを吐き出す感じのブログを書きます。

前にも少し書きましたが、目標があって初めて今やるべきことが決まる、という考え方でいくと、今日という1日は人生の目標があって、そこから逆算して決まっているはずです。
とはいえ、皆さん誰一人として一人で生きている訳ではないと思いますので、外部要因によって決定づけられたすべきこと、というのはたくさんあると思います。(仕事はその典型)

人生の目標に照らし合わせて、その外的要因によって決定づけられている今日という1日が、目標につながっていないのであれば、その外的要因を取り除く=仕事であれば転職を考える、ということも必要になってくるかもしれませんね。

今日は、今のことではなく、目標に焦点をあてて考えてみたいと思います。

人生の終着点だけは、みんな変わらず決まっていますよね。そう、死です。
逆説的ですが、日々死に向かって生きていない人はいません。時間が経つという事は地球上に生きている全ての人に取って、死に向かって行っていることに他なりません。

人生の終着点が死であるならば、我々の目標は死ぬことになるのでしょうか?今日という日の生き方を考えるためには、死を考える必要がある、いや、死を考える事そのものがそれと表裏一体の生を考える事になるのでしょうか?

私には分かりません。
人生の目標を定める、ということは「どんな死を迎えたいか」を決めることなのでしょうか?
まだまだ青二才の私には、いまいちピンと来ません。

でも、中長期的に成し遂げたいことを決めて、そのために日々を生きる必要はありそうですね。
例えば、30までに結婚をしようと思うならば、それまでに結婚資金を貯める、月にいくら貯金する、そのために1日の食費は○円までにする、とか。(超現実的ですみません)

果たして、「人生という名の列車」"A streetcar named life"が向かう先はどこなんでしょうね。

DMMmobile バーストって!?




前回のブログにも書きましたが、最近は、ネット環境で悩む?ほどではないものの、もやもやしている部分が多く、ネットや携帯関連の情報に触れる事が多くなりました。

そんな中、こんな情報を見つけたのでご紹介させていただきます。




DMMmobile、聞いた事がある方も多いと思います。
詳しく見てみると、どうも安そうですね。
私は今月々の携帯代が4500円ほどですが、DMMmobileだと、3580円、税込みでも4000円弱で使えそうです。
容量が5GBですが、家のネット環境と併用であれば正直携帯だと5GBもあれば十分かなぁ、というのが私個人の感想です。
価格だけなら検討する余地はありますが、なにぶん初スマホからずっとiPhoneユーザーなのでそこが一番のネックですね笑
慣れるまでに時間がかかりそうです・・・。

また、DMMmobileにはもう一つおもしろそうな機能があるみたいなので、そちらもご紹介します。
「バースト」という機能なんですが、5GBを越えて通信制限がかかってしまっている場合等には便利な機能のようで、簡単に言うと、ネットの速度を瞬発的にあげてくれる機能のようです。
5GBを越えると200kbpsの速度になるようなので、恐らくブラウザのトップページはギリギリ開ける、というレベルの速度ではないかと思いますが、バースト機能があれば、通信開始時のみ150mbpsの速度で通信してくれるので、2chなどのテキスト中心のサイトであれば、恐らくスムーズに開けるんじゃないでしょうか?ただ、恒常的に通信が発生する動画閲覧などには効果はないでしょうね。
う〜ん、でも通信制限がかかっている間でも人によってはネットがスムーズに使えるように考慮したおもしろい機能ですね。某○mobileの対応とは大違いです笑

今回はDMMmobileをご紹介しておいてこんなことを言うのも恐縮ですが、私はしばらくiPhoneユーザーでとどまろうと思います。笑
それよりも何よりも、自宅で使用可能な良いwifiルーターの情報があれば、是非教えて下さい♩

GL06P wifiの通信制限、超えちゃいました






久しぶりの更新です。
ほんとは2月中にもっと更新したかったんですが、wifiの通信制限にひっかかってしまい、思うように更新できませんでした。

私が使っているのはYmobile(旧イーモバイル)のGL06Pという機種で、10GBを超えると通信制限がかかります。しかも、課金による容量追加が出来ないタイプなので、一度通信制限を超えてしまったが最後、ネットは使い物にならなくなります。(128kbpsになるので、ブラウザのトップページを開く事さえままならない状態でした)

なので、2月中は大変でしたが、スマホも使いながらなんとか凌ぎました。(スマホも通信制限7GBを超えました。笑)

同じ機種をお使いの方はお気をつけて下さいね。繰り返しますが、課金による容量追加ができないため、GL06Pで通信制限を超えたら、ご臨終です。しかも、更新の月以外の解約は、契約期間に応じた違約金がかかります。

よっぽど別の機種にしようかと思いましたが、解約違約金もかかるので、諦めていました。
でも、こんな[↓]サービスもあるんですね。ネット環境が無くて調べられなかったので、3月に入って回復してから知りました。




もし通信制限におびえてストレスフルなネット環境にさらされている方がいらっしゃいましたら、是非ご検討してみて下さい。
先月は特殊な事情で通信制限を超えてしまったので、今月普通に使ってみて、それでも通信制限を超えるようであれば。私も機種変更を検討してみようと思います。

こういう情報は、是非ユーザーの皆様とシェアしつつ、それぞれのニーズにあったネット環境を提供しているプロバイダがどこなのかを見極めて選べるようになりたいですね。
ということで、皆様からの情報提供もお待ちしています。

お得に買い物 [アフィリエイト]






消費税が上がる前から苦しい生活を強いられていたのに、消費増税でさらに苦しい思いをされている方もおおくいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな人達に朗報です。

アフィリエイトという方法を使えば、色んな物をお得に、場合によっては申し込むだけでお金がもらえたりする、つまりお小遣い稼ぎができるプログラムもあるんです。
今後は、色んなプログラムをご紹介させていただこうと思いますので、是非ご活用ください。

今日はこちらです[↓]

①合宿免許



びっくりですよね!私もビックリでした笑
申し込めば12000円キャッシュバックです。合宿中のお小遣いにしちゃいましょう。

②FX



今流行り、これもアフィリエイトなどと同じく副業として今や知らない人はいないのではないでしょうか。口座開設で180000円です。大体どこも開設時にはボーナスがありますが、それだけではもったいないですよ!

③脱毛



これもビックリでした!!笑
自分の周りの友達でも、脱毛してる人がいっぱいいるので、これも女性の中では当たり前になりつつあるのでしょうか。10000円キャッシュバックです。

④フィットネス



これもはやってますよね^^

⑤年賀状印刷



皆様、今年の年賀状印刷はお済みですか?

⑥求人広告



こんなものまで!!


今回は、ちょっと変わったものをご紹介させていただきましたが、今やありとあらゆるものが情報商材として扱われている、と言っても過言ではないのかもしれません。

他にもたくさんプログラムはあるので、是非一度、ご覧になってみて下さい。
A8.netからどうぞダウン




お申し込みセルフアフィリエイト編はこちらから

夜行バスとむくみ






今週末も夜行バスに乗って実家に帰ります。
夜行バス自体がそもそも格安で、ある種倹約の手段かもしれませんが、ちょっと贅沢?をしてリクライニングできてカーテンを引けばほとんど個室みたいな状態で帰れるバスを予約しました。

割とゆったりすごせるのですが、問題は「むくみ。」

バスを降りると朝なわけなんですが、その日は1日中むくんでます。
むくみを解消するにはどうすればいいんでしょうかー?
Help! I need somebody!って感じです。

だれか教えて下さいな。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

疲れを取る方法 [食べ物]

最近帰りが遅いです。

前のブログで目標設定のことを書きましたが、まさに会社は来年度の目標設定の時期です。
具体的な目標を立てるために、毎日あーでもない、こーでもない、と考えています。

まだまだ若いと自分では思っていても、疲れが中々取れなくなってきたように思います。

先日は夜行バスに乗って実家に帰りましたが、その後の仕事は大変でした。

さてさて、そんな状態なので、疲れをとるにはどうしたらいいかなぁーと思って調べてみると、まずは疲れに効く食べ物として、「ニンニク」が良い、という情報をネットで見かけました。
早速ためしてみると(ニンニクそのままではなく皆さんご存知スタ丼)、次の日は結構疲れがとれてました。
「アリシン」という成分が良いそうです。
また、豚肉などに含まれているビタミンB1を一緒に取ればさらによい、ということだったので、スタ丼はまさにどストライクですね!

帰ってからは熱いお風呂に入って、ストレッチをしました。
それも手伝っているのかもしれません。

まだまだ忙しい日が続きそうですが、頑張ります。

皆様のアイディアも教えて下さい!





明けましておめでとうございます。 [哲学]

気づくともう2015年ですね!

皆様、今年の抱負はなんですか?目標はたてられましたか?

私は、とりあえず運動不足解消の為にランニングをすることにしました。
あとは投資も始めます。

ランニングは今のところつづいています。
投資は勉強中です。銀行にも話を聞きにいこうと思います。

さてさて、目標の話がでましたので、また目標というところから人生を考えてみたいと思います。
私の仕事はあまり具体的に成長が見えにくい仕事なんですが、目標設定のやり方は、仕事を通して勉強になったことの一つです。

お仕事をされている方にとっては当たり前だと思いますが、例えば今日の仕事、明日の仕事などは、そもそもなんのためにやっているかというと、全社の目標があり、その中で所属する部署の目標があり、その中にご自身の目標があり、その達成のためにやっていると思います。
つまり、今日、明日という小さな単位だったとしても、目標達成に向けて意味のある仕事がどうか、ということを常に振り返りながら実践して行く必要があります。(そもそも目標が無いまま仕事をしているのはただのその場しのぎです。無いとは思いますが)

さて、これを人生にも当てはめてみましょう。
まず、仕事をすること、良い会社に就職することが人生の目標ですか?
はい、と答えたあなた、前にも書きましたが、では今のあなたの仕事、無給でもできますか?
恐らくいいえの声が増えると思います。
ここでいいえに答が変わった方は、仕事そのものが目標ではないですね。
仕事を通して金銭を得ることが上位の目標になります。(生活のため、ということもありますが、仕事=人生の目標、達成したい事の場合は、無給でもできるはずですよね)
では、金銭の獲得が人生の目標でしょうか?
それもきっと違いますよね。お金だけもらえたとしても、そのお金が何にも交換できなければ、それこそただの紙切れです。
何かを手に入れるため、実行する為にお金が必要なんですよね。

こんな風につきつめて考えて行くと、「仕事」というものは恐らく手段になる場合がほとんどだと思います。
そして、仕事の時と同じように、「人生」という大きな枠で考えた時に、「仕事」という手段がその人生の目標を達成する上で有効かどうか、日々検証しなければいけませんね。
そのためには、まず目標をたてましょう。

私のランニングは「将来美女と結婚するためにモテるようになる」という一つの人生の目標という観点から、有効であると考えていますので、これも走る事そのものが目的ではなく、手段です。

新年1回目のブログは、皆様の目標設定と生き方の一助になれば幸いです。

ビーンズ備忘録①インドネシア [珈琲]

今回は久しぶりに哲学以外の話。

多分私のブログは、哲学、珈琲、音楽、英語のどれかの内容になる気がします。

さて、今回のテーマは珈琲です。

珈琲好きが高じて、色んな豆を買っては飲んでいるのですが、「美味しかった」「あんまりだった」というのは覚えていても、どのお店のどこの豆なのかをちゃんと覚えていないので、備忘録として残して行く事にしました。
珈琲好きの方のご参考になれば、という気持ちもあります。味については独断と偏見ですが。

①香り②酸味③苦み④コクの4つのポイントから、5段階で記録していきたいと思います。

記念すべき第一弾は、"Indonesia Bies Penantan" by Stumptown Coffee

香り:★★
酸味:★
苦み:★★★
コク:★★

自分の好みが基本的に酸味があまりないものなので、ブログで紹介するのもそういう豆が多くなってしまいそうです。
今回の豆は、正直なところ、少しもの足りない感じでした。
恐らくシティローストぐらいの焙煎であるというのもあるかもしれませんが、もう少し苦みとコクが欲しかったです。
クセがなく、飲みやすい味ではあります。

とまぁ、こんな感じであくまで独断と偏見ですが、ご紹介をしていければと思います。
自由気ままに更新して行きますので、皆様の気になるカフェや豆屋さんがあれば、ご一報ください。


幸せの相対性〜夜と霧より〜 [哲学]

さぁ、哲学タイムです。

タイトルにもしている『夜と霧』は心理学者ヴィクトール・フランクルが、第二次世界大戦中のナチスドイツによる強制収容所の様子を、一心理学者として克明に記した物です。

ずっと読みたくて、書店にふらっと立ち寄った時に、みすず書房から新版で出ているのをみてつい衝動買いしてしまいました。(社会人になってから、本を買う時はお金に糸目をつけないことに決めているので、後悔はしていません。ハードカバーでも)

一気に読んでしまいましたが、買って良かったです。

なかでも印象に残っているのが、収容所から解放された後の一枚を巡る写真の話です。

ある人が、被収容者達が狭いベッドにぎゅうぎゅう詰めで寝ている様を写した写真を見て、フランクルにそのおぞましさ、悲惨さを訴えかけました。
しかし、フランクルには、その人が写真に対して抱いた感情が全く理解できませんでした。
その写真をみて、フランクルが思い浮かべたのは、「幸福」でさえあったのです。

というのも、その写真は「静養中」の被収容者達の様子を写したものであることを、フランクルは知っていたからです。
彼らは、病気と認められ、窮屈なベッドで一日中ごろごろし、うたた寝しても良い身だったのです。
吹雪の中、過酷な労働を強いられる他の被収容者達と比べて、その写真の人々がどれだけ恵まれていて、その「静養」がただ「生き延びる」という目的のために、どれだけ大きな意味を持つかを、フランクルは経験から分かっていたのです。

この一節から、「幸せ」とは相対的なものであり、立場が変われば同じ状況でも180度変わってしまうことを痛感しました。この観点を得る事ができただけでも、この本を買った価値が十分あるように思っています。

極端な例かもしれませんが、現代社会にも通ずる部分は大いにあると思います。


皆さんにとっての幸せとは、どのようなものでしょうか?
自分のことも、他人のことも、どちらも慮る気持ちを持つことに繋がる一節をご紹介させていただきました。





資本主義とは? [哲学]

またまた少し哲学的な話です。(哲学って、以外に実用的だったりするんですよ。)

日本は資本主義社会というのは皆様ご存知の通りですが、そもそも資本主義って、どういうことでしょうか?
マルクスは、Wikipediaという文明の利器の中で、資本主義をこう定義しています。

「生産手段が少数の資本家に集中し、一方で自分の労働力を売るしか生活手段がない多数の労働者が存在する生産様式」

マルクスの哲学では、この「労働」=「生産」が社会を構成する基礎の部分であり、その生産には「道具」が伴い、その「道具」の発達が社会の進展であり、その「道具」は「所有」という関係を生むため、「所有」がまた社会関係の基礎となる、とされています。

マルクスの考え方を自分なりに簡単に解釈してみましたが、文章にするとわけわかりませんね。

でも、とどのつまりは、資本家が「所有」し、労働階級は「所有」していない、ということになるのではないでしょうか。英語ではhavesとhave-nots、なんて言ったりしますね。

資本家への一点集中は、資本主義会ではある意味で「正義」です。だって、資本が社会の基礎原理ですから。
資本を持っている人が、投資をしてさらに資本を増やし・・・というループのなかにいるわけですから、持つものと持たざるものの間の溝は大きくなるばかりです。

その溝を埋める為には、ただ社会の歯車として、一企業に所属しているだけではだめですよね。
なにか「他の人とは違う」アクションを起こす必要があります。

それを考えるのが、20代の頃の宿題じゃないかなぁと思っています。
目標は30歳までに、資本が資本を生む=不労所得が永続的に発生する仕組みを作ること。
失敗は投資だと思って、色んな事に挑戦してみようと思います!

応援して下さいね!
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。